バスケ バスケット ミニバスケットボール

保存版】正しいシュートフォームを身につける!1週間トレーニングメニュー

こんにちは、バスケットボール好きの皆さん!

前回は「正しいシュートフォームの練習方法」を紹介しましたが、

今回はそれをもとにした【1週間の練習プラン】を作成しました。

このメニューを続ければ、きっとシュート力がレベルアップします!

【1週間メニュー】

【Day 1】フォームチェックの日

  • ワンハンドシュート 50本(リングの真下から)
  • ミラー練習(鏡の前で構えとリリースをチェック)5分
  • フリースロー 20本(正しいルーティンを意識)

ポイント:スピードより正確さを重視!

【Day 2】リズムを覚える日

  • スクワットジャンプ 10回(膝と腰を使う感覚を養う)
  • リング下シュート 30本(1テンポおいて、リズムよく)
  • フリースロー 20本

ポイント:ジャンプとシュートのタイミングを体に覚えさせよう!

【Day 3】リリース練習の日

  • 手首のスナップ練習(座って手だけでボールを弾く)5分
  • ワンハンドシュート 50本
  • フリースロー 20本

ポイント:手首を「バスケットに手を入れる」意識で!

【Day 4】リカバリー+イメージトレーニング

  • 実際にボールを使わず、フォームだけの素振り 30回
  • 好きな選手のシュート動画を5分間見る

ポイント:体を休めながら、イメージトレーニングで頭にインプット!

【Day 5】実践リズムでシュート練習

  • リング下シュート 30本(走ってキャッチしてからシュート)
  • スポットシュート(フリースローラインあたり)20本
  • フリースロー 20本

ポイント:試合っぽい流れで打ってみよう!

【Day 6】反復の日

  • ワンハンドシュート 50本
  • フリースロー 30本
  • 好きな場所からシュートチャレンジ 10本

ポイント:とにかく回数をこなしてフォームを固める日!

【Day 7】チェック&振り返りの日

  • 最初にワンハンドシュート 20本(フォーム確認)
  • 通常シュート(好きな距離から)30本
  • 最後にフリースロー 20本
  • 練習ノートに「良かった点」「反省点」をメモする

ポイント:自分を振り返ることで、上達が加速します!

【最後に】

大切なのは、「量より質」!

どんなに本数を打っても、フォームが崩れていては意味がありません。

この1週間メニューを丁寧にこなしていけば、確実にレベルアップできます!

継続は力なり。

あなたのバスケットライフを応援しています!

  • この記事を書いた人

Akichan

あきちゃんブログを読んでくれて、ホントにありがとうございます。 このブログは安定した生活をより豊かにしていく為の情報を提供していきます、皆様のお役に立てればうれしいです。

-バスケ, バスケット, ミニバスケットボール